
「チャリティー発表会」を始めたきっかけ
早いもので、発表会まであと10日となりました。
今週末はスタジオでリハーサルを行い、いよいよ本番!みんな一生懸命頑張ってます。
「踊って社会貢献」というコンセプトでチャリティー発表会を開催するようになってこれで9回目となります。
きっかけは、東日本大震災でした。
あの日、私は自宅のリビングで衣装を着用してハフラ演目の練習をしていました。
突然の大きな揺れと停電。底知れぬ恐怖。
この近辺は大きな被害を免れたものの、あの日を境に世界が変わってしまいました。
1週間後に予定していたハフラは当然、キャンセル。
この非常事態の中、パーティーなんてとんでもない。そもそも踊ってる場合じゃないのでは?
ダンスレッスンを続けていいものかどうか、それすら悩んだあの日。
だけど、自分たちで何かできないか、と考えたときに真っ先に浮かんだのが
「ダンスで募金活動をしよう」
だったのです。

支援の対象は、こどもたち。
震災の日、小学校で卒業式の練習をしていた娘は今年成人しました。
当たり前のように育って、当たり前のように進学して、将来の設計図を描いている。
でも、それが「当たり前」じゃないこどもたちがいる。
小さな活動だけれど、少しでもこどもたちが自分自身で未来の設計図を描けるようになってくれたらいいな、と思います。
★★今後のイベント予定★★
Studio Yasmin チャリティー発表会2020
*「踊って社会貢献」をテーマに年に一度の発表会を開催します。
日時:9月6日(日) 日中開催予定
場所:二子玉川 Gemini