
ベリーダンスを踊ると体が笑う
最近よく本を読んでます。理由は、私の好み・興味を知る夫が勝手に借りてきてくれるから(笑)。
図書館の本は返却期限があるので読まないと、読まないと、と半ば義務感で読んだり、最初から前のめりになって読んだり、まぁその時々ですが、とにかく読んでます。
今回のブログタイトルの「ベリーダンスを踊ると、体が笑う」は、最近読んだ本「アラブの音文化」(西尾哲夫他編、スタイルノート)のベリーダンスについて書かれている章に登場します。
中東発祥と言われるベリーダンスが、なぜこんなにもグローバル化したか。
執筆者の「なぜあなたはベリーダンスを踊るのですか?」という問いかけに答える世界各国の女性たちの言葉に、その答えが見つかります。
「ベリーダンスによって思う存分自分を表現できるから」
「100人いれば100種類の踊りができるのがベリーダンスのいいところ」
「ベリーダンスを踊ると自分が好きになれるし、女らしくなれる」
「ベリーダンスを踊ると、体が自然に笑うのです」
本当本当にその通りだと思う!!
特に、「体が笑う」という感覚、これ、多くの人に体感してもらいたいなぁ。
…というわけで、この本のこの章は自分が当事者であることもあり、前のめりで読めて楽しかったです。
ベリーダンスの歴史や現代のベリーダンス事情についても触れられているので一読お勧めします。
(その他の章は音楽理論が多くて正直難しく、あちこちつまみ食い状態なんですが汗。それでも、即興演奏(タクシーム)の仕組みやアンダルシアの定型詩、ムワシャハットについての説明など、ベリーダンサーにとっても興味深い分野も載ってますので、こちらもぜひ!)
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

スタジオリハーサル
早いもので1週間後に発表会!
本日はスタジオでリハーサルを開催しました。




スタジオがぱっと華やかになるリハーサル。
もうね、感謝しかないんです。
無事に本番を迎えられること、この1年不安もいっぱいだったけれど、みんなと踊り続けられたこと。
ソーシャルディスタンスだけど、マスク越しだけど、心の中ではひとりひとりをハグしてましたよ。
1週間後の今日は、さらにみんなは輝いている!
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

ライフワーク二つ目
先週土曜日のライブ「トルコとコーカサス音楽と踊り」の報告続きです。
前回記事で、なぜベリーダンスを教える自分がコーカサスに惹かれるかというお話をしました。要は大好きな先生の追っかけをライフワークにしているから、ということなんですが、私にはもう一つライフワークがあります。
それは、「旋回」です。
トルコが好きな方ならピンとくるかもしれないですね。かの地にはスーフィーの旋回儀式があります。
私は門外漢ではあるけれど、日々旋回しています。旋回は神さまへの祈り、深い瞑想が美しい形になったものだと思ってます。
回っていると、自然とそういう気持ちになれるのです。(本当ですよ。)
今回のライブでは、その「旋回」も演目に入れてもらいました。
ウエダさん、ゆかりさんの奏でる即興演奏。それはもう美しくて美しくて。
その時、その瞬間。音楽の一部になれた感覚。お客さまとも一つになれた時間。
大げさでなく、ずっと忘れないと思います。
https://www.instagram.com/p/CQTN7I9Fybq/
(その時の動画です。夫の携帯端末が故障目前でちょっと画質が変ですが良かったらご覧ください。)
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

久しぶりにライブで踊りました
先週土曜日、民族楽器奏者のウエダタカユキさん主催ライブ「トルコとコーカサス音楽と踊り」にダンスで参加しました。
生憎の雨だったし、緊急事態宣言が明ける前でもあったけれど、思いのほか多くの方々が足を運んでくださいました。有難うございました。
普段はベリーダンスを教えている自分が、傍目からみるとちょっと違う雰囲気の音楽で踊ることには理由があります。
アメリカにいたときの私の師、アナヒッドのルーツはコーカサスの国、アルメニア。
先生の踊りににじみ出る雰囲気や優雅な所作は私にとっての永遠の憧れで、少しでも先生に近づけたら、と模索した結果、コーカサスやその周辺の地域の音楽と踊りに行きついたわけです。

私にとって幸運だったのは、この地域の音楽に詳しいミュージシャンのお二人、ウエダさんとウードの矢島夕佳里さんに出逢えたことでした。
お二人の奏でる音楽は聴いている人を異国へとやさしく誘います。
私も先生を思いながら踊りました。
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

チャリティー発表会2021
今年も交通事故遺児、自然災害遺児の就学支援を目的としたチャリティー発表会を行います。Yasmin &スタジオダンサーズによる華やかな舞、ゲストのウエダ タカユキさん、矢島 夕佳里さんの珠玉の民族音楽演奏、等盛りだくさんのプログラムです。どうぞお越しください!
(感染症対策を講じております。座席数に限りがあり、事前予約のみとさせていただきます。)
日時:2021年7月4日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
出演:Yasmin & スタジオダンサーズ
ゲスト出演:ウエダタカユキ、矢島夕佳里
入場料1,600円(高校生以上、ワンドリンク込み。中学生以下600円、ワンドリンク込み。座席を必要としない幼児は無料)
※交通事故遺児・自然災害事故遺児の就学支援を目的としたチャリティーです。収益の一部を「あしなが育英会」に寄付します。
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1 地図
【座席予約方法】
Studio Yasminでは予約業務を行っておりません。会場へ直接お願いいたします。
ウェブ予約はこちら
電話:03-6431-0261



