~アナヒッドが目指す、「オリエンタルダンスの未来」~伝説のダンサー アナヒッド・ソフィアン物語 第2回

田園都市線・宮崎台の「一生涯のキレイを手に入れる!子連れOKのベリーダンス教室」主宰のヤスミンです。

「伝説のダンサー、アナヒッド・ソフィアン」シリーズの第2回は、アナヒッドが目指す「オリエンタルダンスの未来」についてです。
「オリエンタルダンスの地位を上げたい」という想いを抱き、現在もなお地道な活動を続けているアナヒッド。

オリエンタルダンサーとして権威のある大きな舞台で踊ることにどんな意味があったのか。
1970年代当時の貴重なパフォーマンス画像やニューヨークダンスフェスティバルについてのニューヨークタイムズのレビューも送っていただきましたので、併せてご覧ください。

*画像および本文の無断転載は固くお断りいたします。(記事のシェアは大歓迎です!)

The second part of the “Legendary Dancer, Anahid Sofian” series is about Anahid’s aim and vision of the Oriental Dance.
Anahid has been and still works toward raising the status of oriental dance.

What was the meaning of dancing on an authoritative big stage as an oriental dancer?
Please also have a look at valuable performance images of the 1970s and a review by the New York Times about the New York Dance Festival.

* Unauthorized reproduction of images and texts is strictly prohibited. (Share of articles is greatly appreciated!)

**************
私の目指すゴールは、オリエンタルダンスをナイトクラブの踊りからコンサートホールで行われる舞台芸術へと引き上げ、主流のダンスとして認知してもらうことです。
My goal was to take the dance out of the nightclub and raise the level of the dance to performing arts on the concert stage, and acceptance of the dance in the mainstream.

私はミュージアム・オブ・モダンアート・ジャズ・イン・ザ・ガーデンシリーズというイベントで踊ることを目標にしていました。嬉しいことに1972年に参加が認められ、私はミュージシャンを率いて踊りました。送った画像のうちの1枚はその翌年、1973年のパフォーマンスのときのものです。
One of my efforts and interests was to perform at the Museum of Modern Art Jazz in the Garden Series. I was so happy they accepted me into the series, and I took musicians with me. One of the pictures attached is from that performance in 1973. I also had performed there in 1972, and they brought me back the second year.

私のもう一つの目標は、権威のあるニューヨークダンスフェスティバルでオリエンタルダンスの演目を受け入れてもらうことでした。このフェスは毎夏セントラルパークの中にある1800人も収容できるデラコルテ劇場という場所で開催されていました。3年越しもの交渉の結果、ついに1979年、私は念願の出演を果たしたのです!この公演でもミュージシャンを率いて踊ったのですが、残念なことに彼らと映った写真は残っていません。私のみの写真になってしまいますが、送ります。
Another goal of mine was for the oriental dance to be accepted into the famous New York Dance Festival, which was held every summer at the Delacorte Theatre in Central Park. After applying for three years, they finally accepted me into the Festival in 1979! I brought musicians with me to that, too, but unfortunately I don’t have any pictures including my musicians in either event. But attached is a photo of me on that stage! The Delacorte Theatre is huge and seats 1,800 people.

ニューヨークダンスフェスティバルでの私の踊りは多くの観客に新鮮な印象を与え、主要新聞各紙はこぞって私の公演を取り上げました。それ以来、ニューヨークダンスフェスティバルではオリエンタルダンスを公演プログラムに入れるようになりました。私に続いて1980年にはモロッコ(Carolina Vargas Dinicu)、1981年にはセレナ(Serena Wilson)が踊りました。
My dance in the New York Dance Festival was so new to so many people, I was reviewed by every major newspaper, and they kept the oriental dance in their program. In 1980 Morocco performed there, and in 1981 Serena Wilson performed there.

ニューヨークダンスフェスティバルに出演することはなぜ重要か、と言うとニューヨークで権威のあるダンスイベントで、そこで踊るのは名誉なことだったからです。残念なことに資金不足でもう何年もの間開催されていませんが…
The New York Dance Festival was especially important because it was a major dance event in NY and it was an honor to perform in it. Unfortunately, that wonderful event lost its funding and hasn’t happened in many years.

【編集後記】
前回記事投稿後、アナヒッドと何度かメールのやり取りをして今回の記事内容が決まりました。最初はアナヒッドの生い立ちからスタートしようと思っていましたが、順番も内容もその時々の「会話」で変わっていくことでしょう。
ニューヨークと川崎、半日以上の時差がある上に多忙な彼女とのメッセージ交換は思った以上に時間もかかる。その上英語と日本語とのニュアンスの違いについても適切な言葉を探そうとすると更に時間がかかってしまいます。
でも、アナヒッドのオリエンタルダンスへの想いを彼女の言葉に忠実に伝えられたらいい、と思って引き続き頑張ります。

【Editor’s Note】
After posting the previous article, I exchange e-mails with Anahid several times and the content of this article was decided. At first I was planning to start from her childhood, but I may change the contents, because I want to share the live conversation with her.

New York and Kawasaki, there is a time difference of more than half a day and message exchange with Anahid, who is a busy teacher, takes more time than I thought. Furthermore, trying to find the right words for the difference in nuances between English and Japanese takes time.

But I will keep trying hard so that I can tell readers Anahid’s feelings toward Oriental dance faithfully to her words.