
膝のけがをきっかけに知ったこと
ここ2か月ほど左ひざの内側に痛みがあり、フロアワークやヨガに出てくる「割り座」を控えていました。
放置しても良くならないので、一昨日スポーツ整体院に受診したところ、左膝の靭帯を痛めていることがわかりました。
痛めたきっかけというのは、今年3月のライブ向けに練習していたフロアワークです。
フロアワークはその名の通り、フロア(床)で行うベリーダンスのこと。演目の中盤に挿入されるゆっくりとした即興演奏パートで披露することが多く、柔軟性や筋力が必要です。ドラマチックな表現ができるので、難しくても好きなんですが…
私はヨガも長年続けてきていたのでそれほど固い身体ではないと思っていたのですが、整体師さんに左側の「内転筋」が固いと指摘されました。ここが固いと「割り座」をしたときに膝を内側にひねってしまいがちで、それが靭帯を痛める原因になってしまうのだ、と。
では、「割り座」は膝に良くないポーズなのか、というとそれは個人個人で違うのだそうです。私の場合は、内転筋の柔軟性と靭帯の筋力を高めれば大丈夫であろう、とのことでした。
今回の怪我をきっかけに自分の弱点を知ることができて良かったし、怪我防止のためにやるべきことも分かりました。教えてもらったリハビリ方法はレッスンでシェアしていきたいと思ってます。(文章にしてもうまく伝わらないので。)
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

AOBA写真集
先日開催されたAOBAダンスフェスティバルの写真を出演ダンサーのCさんの旦那さまがたくさん撮ってくださいました。素敵な写真ばかりなので、シェアしますね!
Cさん、Cさんの旦那さま、有難うございました!!

この写真が一番好きかなぁ。踊り切った感満載のみんなの笑顔!!
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

1年半ぶり、お帰りなさい
昨日長い産休を経てMさんが第2子を連れてレッスンに復帰してくれました。
お兄ちゃんにそっくりな妹のYちゃん、絶賛場所見知り・人見知り中とのことだったけれど、思いのほかぐずる時間も短くてMさんも久しぶりのレッスンを楽しんでくれたようです。
私としては、かわいいかわいいYちゃんに早く私の顔を覚えてもらって泣かずに抱っこさせてもらいたい!
(ハフラで初めて抱っこしたときは泣かれてしまったので)
娘にまた言われますね、「ママは赤ちゃん抱っこしたいから『子連れOKのベリーダンス教室』って謳ってるんでしょ!」って。
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

「身体で感じる音と舞」無事終了しました!
おかげさまで、一昨日「身体で感じる音と舞」無事終了しました。
お越しくださったみなさま、共演者のミッチさん、サブさん、どうも有難うございました。

今回は民族音楽のライブでもなく、ベリーダンスを全面に出したイベントでもなく、「音と舞」を体感してもらうという面白い試みで企画してみました。
生演奏でお客さまにも踊ってもらったり、クリスタルボウルで一緒に瞑想したり、実際に楽器に触ってもらったり…
盛りだくさんの内容でみなさんに楽しんでもらえたと思います!
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261
6月30日(日) チャリティー発表会2019 @溝の口劇場

レベルアップしました
私事ですが、昨日一つ歳を重ねました。
家族や友人たちからたくさんお祝いやメッセージをいただき、年に一度の主役気分です♪
祝賀ムードの中でも、やっぱり「何歳まで踊っていられるかなぁ?」って今後のことに想いを馳せたりもします。正直なところ。
だけど、昨日のレッスンでベリー歴もうすぐ1年のMさんに
「一番長く続けている先輩ダンサーさんと同じぐらい学びたいから、70歳まで教えてください!」って言われまして。
嬉しかったですね^^
私は若くも美しくも妖艶でも神秘的でもないないないない踊り手ですが、それでも踊っている時の幸せな気持ちは私そのものなんだ、と言い切れます。

大口開けて笑って踊り続けたいな、と思います!
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

AOBAダンスフェスティバル無事終了しました!
おかげさまで一昨日、AOBAダンスフェスティバル無事終了しました。
出演ダンサーのみなさん、応援に来てくださったみなさん、どうも有難うございました。
いいものを作ろう!とお互い足りない部分はアドバイスしあったり、自主練の企画もしてくれたり、と密度の濃い練習期間でした。
一体感が生まれたステージ、踊るのも楽しかったし、観てくださった方々にも評判が良かったです。
同じ演目は6月30日(日)開催の発表会でもお披露目しますね!
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

身体で音を感じると
私はベリーダンサーなので、音楽を聴いて踊る、というのは日常生活の一コマだけど、そうでない方たちが集うライブセッションやリトリートというのをニューヨークにいたときに何度か体験したことがあります。
太鼓や音楽に合わせて思いのままに動いたり、歌ったり、手拍子したり。
大都会に住む先端を走る人たちがこんなプリミティブな集まりに参加している。しかも結構な人数。
なんでだろう?
参加してみて、体感してみて、わかりました。
理屈抜きに楽しい。お腹の中からエネルギーが沸き起こる。
初めて出会う人たちばかりなのに、なぜか一体感を感じてしまう。
耳じゃなくて、身体で音を感じてみる。
アタマで考えるんじゃなくて、心の赴くままに動いてみる。
これ、日本でもやってみたいな。
そんな風に思ってたら、素晴らしい仲間に出会って一緒に楽しいライブ、企画する運びとなりました!
不思議な音が満ちるライブ空間を存分に楽しんでいただきたく次のことを考えています↓
*ごろ寝歓迎
ヨガマット準備します。寝っ転がって全身で音浴したい方、どうぞ♪
*楽器持ち込み・音出し歓迎
ライブ中盤、セッションタイムを設けたいと思います。楽器(小音量のもの)演奏したい方、手拍子したい方、歌いたい方、踊りたい方、観ていたい方、それぞれ好きなスタイルで場を一緒に作っていきましょう!

4/14(日AOBAダンスフェスティバルに向けて
昨日は本番前の最後の日曜日。
出演者全員がそろってAOBAダンスフェスティバルのリハを行いました。
「ここをこうしたらいいね」
完成度を上げたい気持ちはみんな同じ。
群舞の良さってこういう「気持ちが一つになる」ことにあると思います。
今回の練習通じてお互いの距離がずっと縮まったんじゃないかと思います♪
AOBAダンスフェスティバル
日時:4月14日(日) 14:00開演
場所:青葉公会堂(東急田園都市線・市が尾駅より徒歩10分)
入場無料
*ラクスヤスミンベリーダンススタジオは第2部の2番目、15時ごろ出演です。
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261

産休から職場復帰へ
4月になりました。昨日は新しい元号が発表されて大きな節目を感じられた方も多いと思います。
そうでなくても4月は入学や進級、入社など大きく環境が変わる月ですね。
私の教室に子連れで来てくださっているMさんも産休が終わり、今日は慣らし保育初日と伺ってました。
ちょっと遅れていらっしゃったMさん、慣らし保育でお子さんがくたびれてしまったので今日は多分眠くてあまりレッスン参加できないかも、っておっしゃってました。
お母さんと離れて初めて知らないところに預けられたのだから、それは仕方ないことですよね。
だけど、お子さんいつもと全然変わりませんでした。
ずりばいでスタジオを縦横無尽に移動し、おもちゃで遊び、目があえば笑ってくれる。終始ご機嫌!!
まだ生後2か月?ぐらいからスタジオにママと一緒に来てくれてたから、きっと別宅ぐらいに思ってくれてたのかもしれないですね^^
保育園に通い始めたらあの可愛い姿を見られなくなるかもって寂しかったけれど、Mさん、職場復帰したら今度は子連れで日曜日のクラスに通ってくださるそうです♪
嬉しいわ♪♪
2022年7月3日(日) 開場12:30, 開演13:00, 終演15:00予定
Gemini Theater
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目20−11 B1
03-6431-0261