今日はAOBAダンスフェスティバルの舞台リハーサルを会場となる青葉公会堂で行いました。 いい形で仕上がってきたと思います。 あとは、「舞台」という普段とは違った空間で、大勢のお客さまの前で、普段通りに踊れるように練習して…
投稿者: 管理人
衣装を着なくなった最大の理由とは(衣装を長く着るために その2)
前々回の記事でも触れました、「気に入って買った衣装がタンスの肥やしになってしまう3つの理由」のうち、おそらく最大の理由は、3の「…実は踊りにくかった」、ではないかと思います。 そして、衣装の中で一番その「踊りにくさ」が問…
いよいよ明々後日は公会堂リハーサル
AOBAダンスフェスティバルは4月3日に行われますが、舞台監督さん・照明さんもそろっての青葉公会堂リハーサルはもう明々後日に行われます。 ギリギリのタイミングでしたが、今日のレッスンでフィナーレに最終的な変更を加えて作品…
2年ぶりの復帰
何らかの事情でベリーダンスが続けられなくなっても、タイミングが来たらまた始めることができる。 ブランクがあっても、大丈夫。身体はちゃんと覚えているから。 今日のレッスンでとても嬉しい再会がありました。 2年ぶりの復帰とな…
衣装を長く着るために(その1)
ベリーダンスを踊っている人も、これから踊りたい人も、憧れる華やかな衣装。 高価なものですし、お気に入りの衣装は長く着ていきたいですよね。 でも、せっかく一目ぼれして買った衣装なのにだんだん登場回数が減って…とうとうたんす…
ベリーダンサーが作る特別なキャンドル
「ベリーダンサーが作る特別なキャンドル」 本日発売の季刊雑誌、「ベリーダンスジャパンVol.35」(イカロス出版)にこんなタイトルで私のキャンドル紹介記事が載りました。 ベリーダンスとヘナアート、そして、キャンドル。 こ…
イベントリハーサル行いました!
百花繚乱の…予感♪ 今日初めて4/3開催のAOBAダンスフェスティバル向け演目のリハーサルを行いました。 レッスン着から衣装スカートに変えただけでも随分華やかになりますね。 今日は初めてソード隊とファンベール隊で合わせて…
家族がいるからダンスを楽しめる
「あしなが育英会」より昨年度のチャリティー発表会の募金の受領証が届きました。 発表会会場に足を運んでくださり、また私たちの活動に賛同して募金してくださったみなさま、あらためて有難うございました。 (募金箱が目立たなくて募…
「キレイ」への遠い道のり
こんにちは。ヤスミンです。 いまどきの言葉かどうかわからないけれど、やたら耳に残る言葉に「ベタ」というのがあります。 意味を調べたわけではないけれど、ニュアンス的に「泥臭く、地道に」ってことかなぁと思ってます。 今日もレ…
イベント練習のための隠し技
こんにちは。ヤスミンです。 ここのところ毎レッスン、イベント参加予定の生徒さんたちの踊りを動画撮影しています。 動画を撮るのは復習用のため。 一度に複数のダンサーさんが踊る場合、視線があちこち飛びますので目立ったミスぐら…