発表会を写真で振り返り、今回から民族楽器奏者さんの生演奏による第2部に入ります。 Kani Vur Jan Im (Since I am alive) (Yasmin 振付) この曲は、18世紀のアルメニア吟遊詩人サヤト…
タグ: 発表会
アル・アンダルースの夢
発表会を写真で振り返るシリーズ、今日は第一部の最後の演目を紹介します。 Semai Taquil (Yasmin 振付) ベリーダンスには「ムワシャハット」というジャンルがあります。ムワシャハットはもともとアル・アンダル…
憧れのウンム・クルスーム
発表会を写真で振り返っていきます。 Lissa Fakir (Do you still remember?) (Yasmin振付) アラブ音楽界の不世出のスーパースター、ウンム・クルスーム(1898-1975)の名曲で…
女神のリズムでベールの舞
発表会を写真で振り返ります。 Veil Dancer (Yasmin 振付) この曲は中東音楽ではなく、ジャンル的にはニューエイジに属してます。ニューエイジがトレンドだった頃のアメリカでは、ベリーダンスの歴史を振り返って…
古い古い音源で
発表会を写真で振り返っていきます。今回は私のソロ演目です。 Bint il Balad (Country Girl) (Yasmin 振付) この曲は、アメリカのベリーダンススタジオで最初に仲良くなった人からもらったカ…
初めてのソロ
発表会を写真で振り返っていきます。 My Music Intro (Yasmin 振付) 今回の発表会で初めてソロを踊ることになり、たくさん練習を重ねてきた彼女。素直でとにかく真面目。指摘したところは次回レッスンではきっ…
ラテンの風
発表会を写真で振り返っていくシリーズ再開です♪ Gipsy King’s Medley (Shirin振付) テレビのCMソングなどでお馴染みのジプシーキングス。代表曲がメドレーになって、ジプシー風の踊りにな…
自作振付の魔法
発表会を写真で振り返っていきます。 Breaking Free (Yuka振付) 毎年自作振付で会場を沸かせてくれる彼女。振付作りって大変な作業ではあるけれど、結果、できあがった踊りはその人の魅力を最大限引き出す魔法のツ…
彼女にだからこそ、踊って欲しかった曲
発表会を演目順に写真で振り返っていきます。 Nabtadi Minen Il Hikaya (Where Do We Begin Our Story?) (Yasmin振付) 愛の強さ、崇高さを歌った中東音楽の名曲で、切…
さて、発表会振り返り
自分のコロナ療養でかなり遅くなってしまいましたが、7月3日に開催したスタジオ発表会の写真を撮影してくださった田村倫子さんからいただいたので、演目順に振り返っていきたいと思います。 プログラム1 Hassibak (Yas…