丸一日イベントの日の、子育てママの戦略の立て方と楽しみ方#4 「イクメンは最強のサポーター」

ダンス!ダンス!たかつ2020に出演した子育て真っ最中ママダンサーズの生の声をお届けします。

4番目の登場は、ワーキングマザーのCさん。今回直前に体調を崩されて当日参加、大丈夫かな?という状況だったのですが、なんとか持ち直して一緒に踊ることができました。

Cさんのケース

  1. 子供の年齢・性別:4歳9ヶ月の男の子一人
  2. 家族のサポートの状況: 夫
  3. 事前準備:不在時間を伝えておくこと、夫の予定確保
  4. 当日の流れ:体調も悪かったので、終日みてもらってました。出かけたい時にわたしは出かけるという状況でした。
  5. 想定外のトラブルとその対処:特になし
  6. イベント参加の感想:うちは、子どもがひとりで、意思疎通とれる歳になっていると思います。
    加えて普段から夫は、よく子供と遊んでくれるので、ふたりの時間をすごしてくれることが多いです。わたしは自由に出かけさせてもらってます。そのための夫の予定確保は必須ですが。
    あと、夫と同じ会社なので、休みが一緒なのも予定を立てやすい状況かと思います。
    目標があると頑張れるので、イベント参加は楽しかったです。もっと準備しておけばよかったなーというのがいつもの感想ですが。
    マンション住まいで下の人もうるさくてなかなか家で練習できないので、限界がありますが、踊っている時はいつもとても楽しいです。
  7. その他、後進ママさんたちへのアドバイスなどあったら:
    いそがしいけど、家庭でもない、仕事でもない場所で、何か細々と続けられるものがあって、発散できるものがあると、心の拠り所だったり、ストレス発散になっているかと思います。 (時にプレッシャーにもなりますが汗)

家庭内の協力ってつくづく大事だなぁと、いただいた回答読んでいて思いました。こどもとよく遊んでくれるお父さん、いいですね。あらかじめ予定を聞いておく必要があるものの、ママが自由に出かけられる環境、最高ですよね!!

輝くママの最強のサポーターはだんなさま。
そんな夫婦がどんどん増えていきますように!

【こちらの記事も併せてどうぞ】

  1. 「こどものことよりも、少しだけ自分を大事にして」
    9歳の女の子・3歳の男の子二人連れで参加・お友達にサポートを頼んだケース
  2. 「定期的に会うことを心掛け、良い関係を結ぶこと」
    5歳の男の子・1歳半の女の子を義理のご両親に預けたケース
  3. 「日常が大変だからこそ、非日常でリセットする」
    7歳の男の子・4歳の男の子双子を旦那さまに預けたケース
  4. 「イクメンは最強のサポーター」
    4歳9か月の男の子を旦那さまに預けたケース
  5. 「ずっと”踊るママ”に付き添ってきた子供たちだからこそ、舞台脇で待てた」
    7歳の女の子・4歳の男の子連れで参加、公演中は舞台脇でこどもたちだけで待機してもらったケース
  6. 「『自分の好き』に家族を巻き込んじゃおう」
    5歳の男の子・1歳の女の子を旦那さまに預けたケース
  7. 「娘のライフイベントと自分の舞台が被ってしまった場合の動き方」
    8歳の女の子を旦那さまに預けたケース